こんにちは、だいきです。
このブログの中でも異彩を放つかもしれない「鬼嫁日記」の時間がやってまいりました。
今回は「ゴキブリvs妻」について、我が家のエピソードをお届けします。
我が家の非常事態、それは「G」の季節。
我が家に、今年も「非常事態」の季節が近づいてきました。
そう、ゴキブリです。あの黒くてカサカサ動くアイツ。
うちの妻は潔癖症+虫が大の苦手という強力な組み合わせ。
中でもゴキブリに対しては、もはやパニック状態。
遭遇したら、地響きレベルの絶叫に、飛び跳ねる音、怒号混じりの指示…。
家の中が一瞬で戦場に変わります。
あれは新築賃貸での事件でした…
何年か前、田舎の新築アパートに住んでいた頃の話です。
ある夜、リビングでテレビを見ていると
\ギャアアアアーー!!/
という、文字では再現できないレベルの悲鳴が…。
現場に駆けつけると、キッチンの奥にアイツが。
Gです。しかもなかなかの大型。
私は新聞紙で武装し、無言で突撃。汗だくの末、討伐に成功。
ところが、次の日の嫁のひとこと。
「もう、あの部屋には一生入らんからな」
…いや、そこキッチンなんですが?冷蔵庫あるんですが?
以降、Gが出た場所は封印という謎ルールが定着し、私は夜な夜な1人で冷蔵庫に通う羽目に。
しかも、同じ日に上の階の奥さんも絶叫してたので、たぶん建物ごとテリトリーにされてたんやと思います…。
夏の陣、準備は万全か?
今住んでいるところは、周りに畑や田んぼがないせいか、Gの姿は見ていません。
でも油断は禁物。うちの嫁は毎年4月になると戦闘準備に入ります。
- ホウ酸団子
- ベランダ用忌避スプレー
- 排水口用のキャップ
- ゴキジェット
私はというと、武器は毎年これだけ:
- スリッパ
- 新聞紙(丸め済)
- 無償の愛(効果薄)
家庭円満のためなら、命をかけて戦う所存です…。
ゴキブリはいつ出る?対策のタイミングは?
ちなみに、ゴキブリが最も出やすいのは6月〜9月。
特に梅雨明け〜真夏にかけては要注意!
暖かくなると活発になり、換気や洗濯などで窓の開閉も多くなる時期なので、侵入リスクが高まります。
対策のポイント:
- 5月中旬までにホウ酸団子や撃退スプレーを配置
- 排水口や換気口などのすき間を防ぐ
- ベランダや玄関まわりも忘れずに!
まとめ:ゴキブリvs妻、今年の勝敗はいかに…
年に一度の大戦。
我が家の「夏の陣」は、すでに幕を開けようとしています。
果たして、Gは再び現れるのか?
それとも今年は平穏無事に過ごせるのか?
我が家の未来は、私のスリッパに託されています――。
\乞うご期待!/