40代からバス運転手になった男の備忘録

  • ホーム
  • お問い合わせフォーム
  • プロフィール

乗務日記:路線バス運転士の“信号待ち瞑想”が想像以上にスッキリする件

2025/5/31    バス運転士のつぶやき, バス運転手, 乗務日記

こんにちは、現役路線バス運転士のだいきです。今日はちょっとだけ“心の健康”の話をしてみようと思います。 路線バス運転士という仕事、外から見ると穏やかそうに見えるかもしれません。でも実際のところは、小さ ...

乗務日記

【現役ドライバー解説】バス運転手 の定年 驚くべき70歳現役の秘密

2025/6/24    バス運転士のつぶやき, バス運転手, 乗務日記

「バス運転手って体力仕事やし、定年って早いんちゃうん?」 そんなイメージを持っていませんか? たしかに年齢は気になりますが、実際には70歳以上でも現役で走っている方もいるんです。 この記事では、現役バ ...

業界の実情

横断歩道で車が止まらない原因と今すぐできる対策

2025/6/24    バス運転士のつぶやき, バス運転手, 乗務日記

横断歩道では歩行者が優先されますが、「信号機なし」の横断歩道で歩行者を認識しても約50~70%のドライバーが止まっていないという調査結果が出ています。 歩行者が安心して横断歩道を渡れる社会にするため、 ...

業界の実情

乗務日記:クレーム対応のあと、ずっと引きずってませんか?バス運転士の心を守る方法

2025/5/29    バス運転士のつぶやき, バス運転手, 乗務日記

はじめに:「そんな言い方せんでも…」と思ったこと、ありませんか? ある日のこと。定刻を10分過ぎて停留所に着いたら、お客さんからこんな一言。 「いつも遅れるね。もっと早く来てくれんと困るんやけど?」 ...

乗務日記

乗務日記:気にしすぎて疲れてない?バス運転士にこそ必要な「気にしない力」

2025/5/29    バス運転士のつぶやき, バス運転手, 乗務日記

はじめに:気にしすぎるバス運転士、私です バス運転士として日々ハンドルを握っていると、定時運行と安全運転の両立という永遠のテーマに向き合うことになります。「少し遅れてる…でも安全第一」「でもお客さんを ...

乗務日記

乗務日記:バス運転士の緊張MAXな瞬間。それは先輩運転士が乗ってきたとき

2025/5/29    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

バス運転士として一番緊張する瞬間って、どんな時だと思いますか? 答えは意外とシンプル。それは、「先輩運転士が自分のバスに乗ってくる時」です。 今回は、現役の路線バス運転士として働く私が、そんなちょっと ...

乗務日記

現役のツーステップバス |運転手が語る最新現場と課題

2025/6/24    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

ツーステップバスとは? ツーステップバスは床面高650mm以上、入口に2段の踏み板がある旧型バス。昭和世代に多く製造され、今も一部地域で走っています 。 運転手から見た「現役のツーステップバス 」の魅 ...

乗務日記

乗務日記:「また乗るよ」のひと言が心に染みた|路線バス運転士としての小さな幸せ

2025/5/29    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは、現役の路線バス運転士だいきです。今回は、ある乗務日の心温まるエピソードをご紹介します。 日々、ハンドルを握っていると、普段はなかなかお客さまと会話をする機会はありません。ですが、時にはちょ ...

乗務日記

乗務日記:運転士目線で観察!他のバスに乗って見えてくる“気づき”とは?

2025/5/31    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

なぜ他のバスに乗るのか? 私は現役の路線バス運転士ですが、休みの日や旅行先では、意識して他の運転士が運転するバスに乗るようにしています。それは自社のバスであっても、他社のバスであっても、学べることが本 ...

乗務日記

乗務日記:片言の英語が通じた!外国人観光客とのふれあいが最近のやりがい

2025/5/31    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。 今回は、片言の英語が通じて、感謝された瞬間のエピソードをお届けします。 はじめに:今日も外国人観光客が乗車 最近、乗務中によく感じるのが「外国人観光客の増加」 ...

乗務日記

« Prev 1 2 3 4 … 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

だいき

20年間営業を経験した後、手に職をつけるべく、路線バス運転士に転職。現在7年目です。バス運転士は、文章を考えたり、書いたり、パソコンを使用することがない業務です。そこで、頭の体操のためにブログを始めることにしました。自分の経験が人のお役に立てれば、なお良いですね。

プロフィールの詳細

カテゴリー

最近の投稿

  • バス運転手の勤務形態と勤務時間を完全解説!40代転職者必見の働き方ガイド
  • バス運転手になるには?資格・仕事内容・適性・キャリアパスを徹底解説
  • バス車内でのICカードへチャージ完全ガイド
  • 【バス運転手の本音】『ありがとう』が最高のやりがい!
  • 「バス運転手はきつい」は本当か?現役運転手が語る仕事の厳しさと魅力のバランス

おすすめ記事

1
【決定版】転職で失敗しない良いバス会社の見つけ方と選び方

未経験からバス運転手への転職を考えたとき、最初のハードルは「どのバス会社を選べばいいのか?」という点ではないでしょうか? 私は40代で営業職から路線バス運転手に転職しました。実際にいくつかの会社を比較 ...

#バス運転士のつぶやき(X投稿)

#バス運転士のつぶやき の投稿を表示

X(旧Twitter)

Tweets by habu_tea

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせフォーム

40代からバス運転手になった男の備忘録

© 2025 40代からバス運転手になった男の備忘録