40代からバス運転手になった男の備忘録

  • ホーム
  • お問い合わせフォーム
  • プロフィール

乗務日記:腰痛対策。楽天で買った高級クッションより、コーナンで選んだ1枚が正解やった話

2025/5/27    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。 今日は、超重要な腰痛対策についてのエピソードをお届けします。 長時間運転で腰とお尻が痛い…新人バス運転士の悩み バス運転士になってすぐに気づいたこと。それは― ...

乗務日記

乗務日記:定時運行のために運転士がしている工夫とは?

2025/5/26    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

路線バスは「電車ほど正確じゃない」ですが、私たちバス運転士も“定時運行”を目指して日々工夫しています。 今回は、現場で実際に行っているダイヤ通りに走るための工夫や努力を、少しだけご紹介します。 バスも ...

乗務日記

バスの忘れ物|問い合わせと防止策ガイド

2025/6/24    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

バスに乗ったあと、「あれ?忘れ物したかも…」と不安になったことはありませんか?本記事では、バスでの忘れ物に対する正しい問い合わせ方法や、忘れ物が見つかるまでの流れ、さらに忘れ物を防ぐための対策まで、現 ...

バス豆知識

乗務日記:マナーの悪い乗客を注意してくれる人に救われた話

2025/5/26    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。 今回は、乗務中にありがたいと思った出来事について綴ります。テーマは「マナーの悪いお客さんに注意してくれる乗客の存在」です。 トラブルを避けたい運転士の立場 私 ...

乗務日記

乗務日記:アポロのチョコ一粒がくれた、大きな元気

2025/5/26    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

路線バス運転士として日々ハンドルを握りながら、ふとした瞬間に「じんわり心が温かくなる」出来事に出会うことがあります。今日はそんな、小さくて大きなエピソードをひとつ、記録しておきたいと思います。 生協職 ...

乗務日記

乗務日記:ふわっと香るいい匂いに癒される?バス運転士のささやかな日常

2025/5/26    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。今回は、ちょっとユルめな乗務日記をお届けします。 若いお客さん、苦手?それとも元気の源? バス運転士の中には「若いお客さんは苦手」という人と「若いお客さんから元 ...

乗務日記

乗務日記:バス停での違法駐停車が本当に困る理由

2025/5/26    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。今回は日々の乗務の中で感じる「バス停での違法駐停車」について、運転士目線でリアルな声をお届けします。 毎日のように起きる「バス停ふさぎ」 路線バスを運転していて ...

乗務日記

乗務日記:路線バス運転士の実話。どこまでOK?乗客の“でっかい荷物”問題

2025/5/26    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。今日は乗務中に感じた「大きい荷物」について、実際の経験をもとに語っていきます。 外国人観光客の“巨大キャリーケース”に驚いた話 たまにあるんですけど、外国人のお ...

乗務日記

【健康診断対策】バス運転士におすすめ!再検査を防ぐ間食10選

2025/6/11    路線バス

こんにちは!路線バス運転士のだいきです。 バス運転士という仕事は、体が資本。特に夜勤を含む「特定業務従事者」の場合、年に2回の健康診断が義務付けられている会社も多く、再検査を避けたい方も多いはず。 実 ...

業界の実情

【バス運転手 健康診断の完全ガイド】義務・検査内容・再検査の基準まで解説!

2025/7/2    バス運転士のつぶやき, 乗務日記, 路線バス

バス運転手の健康診断は法律で義務? バス運転手は、一般企業の社員とは異なり、「労働安全衛生規則 第44条」および「道路運送法」に基づいて健康診断が義務化されています。特に、乗客の命を預かる立場である以 ...

バス豆知識

« Prev 1 2 3 4 5 … 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

だいき

20年間営業を経験した後、手に職をつけるべく、路線バス運転士に転職。現在7年目です。バス運転士は、文章を考えたり、書いたり、パソコンを使用することがない業務です。そこで、頭の体操のためにブログを始めることにしました。自分の経験が人のお役に立てれば、なお良いですね。

プロフィールの詳細

カテゴリー

最近の投稿

  • バス運転手の勤務形態と勤務時間を完全解説!40代転職者必見の働き方ガイド
  • バス運転手になるには?資格・仕事内容・適性・キャリアパスを徹底解説
  • バス車内でのICカードへチャージ完全ガイド
  • 【バス運転手の本音】『ありがとう』が最高のやりがい!
  • 「バス運転手はきつい」は本当か?現役運転手が語る仕事の厳しさと魅力のバランス

おすすめ記事

1
【決定版】転職で失敗しない良いバス会社の見つけ方と選び方

未経験からバス運転手への転職を考えたとき、最初のハードルは「どのバス会社を選べばいいのか?」という点ではないでしょうか? 私は40代で営業職から路線バス運転手に転職しました。実際にいくつかの会社を比較 ...

#バス運転士のつぶやき(X投稿)

#バス運転士のつぶやき の投稿を表示

X(旧Twitter)

Tweets by habu_tea

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせフォーム

40代からバス運転手になった男の備忘録

© 2025 40代からバス運転手になった男の備忘録