40代からバス運転手になった男の備忘録

  • ホーム
  • お問い合わせフォーム
  • プロフィール

【大型二種免許を2カ月で取得】中高年からバス運転手への挑戦、第一関門クリア!

2025/5/7  

ついに、大型二種免許を取得しました! 教習所に通い始めたのは10月。そこから約2か月。気がつけば12月の寒空の下、ようやく念願の”免許の王様”を手にすることができました。期間にすれば短いのかもしれませ ...

転職

【大型二種免許は難しい?】初めてバスに乗ったときのリアル体験談

2025/5/7  

ついに教習所で、初めて大型バスに乗る日がやってきました。緊張とワクワクの入り混じる中、いざ教習車の前に立った瞬間、まず感じたのは・・・ 「で、デカい・・・!!」 バスって、思っていたよりずっと大きいん ...

転職

【大型二種免許の取得体験談」バス運転手を目指すための第一歩とは?

2025/5/7  

「先輩なら、どこのバス会社でも受かりますよ」 転職を相談していたバス運転士の後輩から、そんな嬉しい言葉をかけられました。その言葉が大きな後押しとなり、バス運転手になるために必要な”大型二種免許”の取得 ...

転職

【40代の再スタート】路線バス運転手への転職を決めた理由とは?

2025/5/7  

最近、ふと将来のことを考える時間が増えてきました。「このまま今の仕事を続けて、定年を迎えたあと、自分には何が残るのだろう?」そんな不安が頭をよぎるのです。 現在は営業職として働いていますが、正直、「手 ...

転職

« Prev 1 … 3 4 5
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

だいき

20年間営業を経験した後、手に職をつけるべく、路線バス運転士に転職。現在7年目です。バス運転士は、文章を考えたり、書いたり、パソコンを使用することがない業務です。そこで、頭の体操のためにブログを始めることにしました。自分の経験が人のお役に立てれば、なお良いですね。

プロフィールの詳細

カテゴリー

最近の投稿

  • 【元・生協職員が語る】離職率は低い?約20年続けられた理由と、転職を決意したホンネ
  • 生協の仕事は本当にきつい?約20年の現場経験から語るリアルな実情
  • 元・生協職員が厳選!食卓を豊かにするおすすめ商品5選【ハム・卵・野菜】
  • 【2025年版】路線バスのキャッシュレス化はどこまで進んでいる?現役運転士が見た現場のリアルと今後の課題
  • 【現役バス運転士が厳選】転職前に知っておきたい!路線バス運転士の必需品

おすすめ記事

1
【現役バス運転士が解説】バス会社の選び方|未経験で後悔しない6つのチェックポイント

未経験からバス運転手への転職を考えたとき、最初のハードルは「どのバス会社を選べばいいのか?」という点ではないでしょうか? 私は40代で営業職から路線バス運転士に転職しました。実際にいくつかの会社を比較 ...

2
【現役運転士が語る】バス運転手は40代未経験でもなれる!仕事内容・転職方法・注意点を完全解説

はじめに:バス運転手は40代未経験でも目指せる職業 「40代未経験だけどバス運転手になれるの?」そう思っている方も多いのではないでしょうか。 私は営業職からバス運転士へ転職しました。まったく未経験から ...

#バス運転士のつぶやき(X投稿)

#バス運転士のつぶやき の投稿を表示

X(旧Twitter)

Tweets by habu_tea

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせフォーム

40代からバス運転手になった男の備忘録

© 2025 40代からバス運転手になった男の備忘録